2023-01-01から1年間の記事一覧
標準画面は以下になりますが 表示したい画像を LoginImage.png に名前を変えて ドキュメント → MedicalOra に 置けばその画像が表示されます 画像はちょうどよい大きさに加工してください
MedicalOraではランチャーよりアプリを起動できます 現在、起動できるアプリは以下になります ドキュメント → MedicalOra → xApp フォルダに実行ファイルを置いてください ■ Psytec QR Code Editor www.psytec.co.jp ■ Change Timestamp dns-plus.net ■ Tera…
アプリによっては「管理者として実行」しないと動かないアプリがあります 「TCP Monitor Plus」の一部機能が「管理者として実行」でないと動きませんでした dns-plus.net 「TCP Monitor Plus」のみ「管理者として実行」で起動しましたが、プロセスへのアクセ…
SecondaryUseシリーズのランチャーはDBで設定しています でも、利用者が勝手に変更できてしまいます その手順は以下の通りです シュートカットまたはプログラムファイルをランチャーボタンにドロップします 上の図はFirefoxをドロップしました ランチャー設…
最近、FreeWiFiは増えてきましたが、まだまだSSID、パスワードを入力する案内が多いと思います。最近のスマホはQRコードからWiFi登録が簡単に出来のに WiFi登録用QRコード作成のサイトは沢山ありますがMedicalOraで作成する方法の案内です 1)MedicalOr…
MedicalOraを公開します MedicalOraはMedicalUseのOracleDB利用バージョンですクラウドに構築したOracle Database Express Edition(XE)を使用したバージョンで 動作環境の構築なしにお試しいただけます。 これに伴い、MedicalUse、PatientReport、Specimen…
技術的な話になります ワードパットで他のWindowsに文字を張り付けるのはクリップボード経由で行っています。 このとき、張り付けるWindowsをActiveにし、CTRL+VまたはSHIFT+INSを疑似的に行うのですが、簡単なのでSendKeysで行っていました。 Windows7ま…
dataGridViewに定義しているContextMenuイベントをボタンクリック時に実行出来たらと思ったので色々試したところ private void button10_Click(object sender, EventArgs e) { if (this.dataGridView1.SelectedRows.Count < 1) return; Button bt = sender a…
テンプレートとしてExcel・Wordを利用していますが、いろいろあって2000ファイル以上あります 施設の電話番号が間違っているテンプレートが発見されたため、他にもないか確認するため、AiperEditexと文字検索くんを試しましたが検索処理にちょっと時間がかか…
システム巧房のMedicalUseは、医療施設向けの病院情報管理ソフトウェアです。以下にその特徴や機能の一部を示します: 電子カルテ管理:患者の診療情報を電子的に管理します。診察記録、処方箋、検査結果などのデータを簡単にアクセスできます。 予約・受付…
SecondaryUseでは帳票作成が簡単にできます。 ただし、SQLのチョットした知識とセンスが必要です。 以下は最近作成しました請求書の帳票出力です 1)SQLで印刷するデータを抽出する ここでは、請求先ごとに明細レコード件数を集計しています EXCELの読み込…
今回はフィルターに関して説明します 1)一般的なフィルター コンボボックス内の項目でフィルターすると、選択内容と同じ値のデータを抽出します 複数のコンボボックス内の項目でフィルターするとAndで抽出します 今のところOrは出来ません 2)フィル…
http://syskobo.html.xdomain.jp/SecondaryUse_FeatureList.pdf